ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月04日

キャンプテイスト決定!?

前回のブログで今日は娘っ子1歳の誕生日~なんて書いたら
色々な方からおめでとうとコメント残して頂き、嬉しかったコジママです♪ルン


そんな皆様にもういっちょ。


今日は息子4歳の誕生日です~笑


実は予定日は同じ日だった息子と娘w

息子は予定日10日過ぎて生まれ、娘は予定日4日過ぎて生まれたので
誕生日は違う日になりましたが^^



さてさて、ここ数日間
キャンプのテイストをどんな感じにしようか考えていました。


というのも、インテリアの雑誌とか大好きで良く見る私。


でも好きなインテリアが1つの系統ではなくて
あっちもこっちも好き~!!!と浮気性なんです。


なので、テイストを考えてから買い物に行かないと
帰ってきてからしっちゃかめっちゃかなことになります。


キャンプのテイストもそうでございます。


これから揃えるであろう、食器や小物類。
テイストを決めておかないと、最終的にしっちゃかめっちゃかなおもちゃ箱みたいになることを
私は知っているのです。



てなわけで、色々と他のおされキャンパーさんのブログを見て学びました。


北欧系

男前系

ポップ系

ナチュラル系


色々あって、あ~どれもステキ~~~~。


男前インテリア憧れてたんだよな~。
ジャンクな雑貨、DIYしたりして~。

と夢を膨らませていたんですが・・・


はっと我に返りました。
我が家にはチビ×2がおるわけです。

インテリアを男前にしたとしても、子どもの食器とかコップとかトーマスのレジャーシートとかあるわけで


ぜんっぜん男前にならんのよね。。

(せめて息子のお気に入りのトーマスのレジャーシートだけでもどうにかしたい私・・・)


しっとりしっぽりなテイストは、いつか夫婦キャンパーになった時にとっておこうかなと思いました。



だから、もうおもちゃ箱をひっくり返したような
ギャンギャンなテイストにしてみようかな。


サイケっぽいのとか、レトロっぽいのとか♪♪



あ~なんか楽しみになってきた私w



とりあえずサイケっぽい柄でガーランド作ってみようと思っております!



・・・でもギャンギャンなサイトから、地味~な夫婦が出てきたらがっかり・・・か・・・??





































  


Posted by コジコジ一家 at 16:01Comments(8)キャンプ用品

2015年06月29日

カインズホームと我が家のテイスト

天気が良いけど、家族みんな咳がコンコンでございます。

コンコンコジママです。

喘息もちの私は咳が続くのはキツイです((+_+))


さて、今日は自宅からわりと近くのカインズホームへ。

カインズホームにもアウトドア用品がたくさんありますね~。

キャンプデビューをする前は、そんな売り場には目もくれなかったんですけど
今はいちもくさんにそちらの売り場へ~。


入り口入ってすぐにこんなコーナーが。

tricot amadanaというブランドがカインズとコラボして発売しているらしいです。

なんかこの迷彩柄がかっこいーなーと思いました♪

この椅子の後ろにキャリーカートが売っていたんですけど(写真撮ればよかった・・・)

安いのかと思いきや、12800円とそれなりのお値段でした(._.)



もう1つねらっていたのは、火起こし器です。

カインズホームのオリジナルの火起こし器が980円!!

でも今日は売り切れでしたぁ(>_<)


そしてもういっちょ。

メラミン食器を見てきました。

画像がなくてごめんなさいですが、カインズのメラミン食器、可愛いのが結構あっておススメです。

でも1枚500円くらいするので・・・うーーん。。

財政難キャンパーコジコジ一家にとっては難しいかなぁ(-_-)


ということで、何も収穫はなし。



さて、さて今後キャンプを楽しむために、我が家らしいテイストが出していければいいな~と思っていますよ♪

テントはもう今後も大事に使っていく予定なので、このテント


このテントに合う雰囲気を考えていきたいな~と思っています。


わりとシックな配色のロゴステント。

今後夏のキャンプに向けて、タープを買い足す予定ですが

何色のタープが合うのが、かなり頭を悩ませております。


こういう事を考えるのもキャンプの醍醐味かな~♪



あ、娘が本日1歳になりました★

さーちゃんおめでとう~~~~!!!

  


Posted by コジコジ一家 at 00:08Comments(16)キャンプ用品

2015年06月20日

食器&カトラリーは?

昨日の夜から娘さーちゃん11ヶ月が発熱しております。

それなのに、普段より機嫌良く遊んでくれているという七不思議に直面。

戸惑っているコジママです。

と、言いつつブログの更新です。



先日の那須アカルパのキャンプで気付いたことがありました。

それはキャンプ専用の食器&カトラリーがあったほうがいいのでは?ということ。




というのも、先日のキャンプで菜箸とトングを忘れまして(+o+)

もちろんアチーアチー言いながら、普通の箸で代用したんですけどね。

キャンプのたびに、あれ持ったかな?これ持ったかな?っていうのをなるべく少なくしていきたいなーと思うわけです。

普段の生活から忘れっぽいもんで・・・(^_^.)




1回目2回目のキャンプで持って行った食器&カトラリーは、

普段使っているIKEAのカラフルなプラスチックのあれ。

ご存知でしょうか?

安くて大量に入っていて、子どもがいる家の保有率が高いこれ。


KALAS カラース / コップ プレート ボウル / 18 点セット / イケア IKEA / パーティ アウトドア にも最適


落とされても割れないし、子どもが使うにはとーっても重宝するんですけどねー


親戚の割とおしゃれなおばさまに、


植木鉢の受け皿みたいね


と言われて以来

どうも可愛く見えなくなってしまって・・・


今後出来る限りオシャンティ―にしていきたい我が家のキャンプ生活

植木鉢の受け皿じゃない皿がほしい・・・



でも、やはり子どもがいるので割れる皿は避けたい。


今のところ考えているのはメラミン食器です。

割れないし安い!

お気に入りの食器を見つけるぞ~!!


まー たぶんコジパパと息子たーくんは、皿なんてどーでもいいんでしょうけど・・・苦笑






  


Posted by コジコジ一家 at 17:12Comments(6)キャンプ用品

2015年06月19日

夏のキャンプに向けて欲しいもの



相変わらず財政難な我が家ですが

欲しいキャンプギアがたーーーーーくさんあるのですがどうしましょ。




まず絶対導入したいものは

1位 チャコスタ


先日那須アカルパに行った際、炭の量と着火剤の量が少なかったり

うちわの真ん中の一番の大事なホネが速攻で折れたり・・・



キミ絶対折れちゃいけない場所だからね(-_-)

散々な目にあったのです。


それなのに、何故か火をおこす自信が無駄にあるコジパパ。

なかなかつかない火に、どんどん経過する時間。。

腹が減ったと、お菓子を食べ出す息子。


これ初心者キャンパーあるあるだと思う私。


俺には火が起こせるという無駄な自信。

しまいには、「今年の目標は不便を楽しむんだ~!!」なんて言い出すし。

ついこの前までApple Watch欲しいとか言ってたくせに(-_-)



2位 クーラーボックス


キャンプデビューをする予定がない時に、何故か買ってあったクーラーボックス。

ホームセンターで売っている、青のボディに白いフタというあれです。

初めてキャンプに行く時、何の考えもなしにそのクーラーボックスに保冷剤を入れて持って行きました。


でも使ってみて、あれ?これって大丈夫?

保冷剤溶けてますけどーーー!!と・・・なったわけです。

チビ連れキャンパーとしては、保冷重視でいきたいんです。


でもクーラーボックスを調べてみたけど、もう本当に色んなタイプがありすぎて

何がベストなのか全く分かりません・・・((+_+))



3位 シングルバーナー


今の所、火器類は焚き火台しかありません。

先日のキャンプでは、焚き火台の網の上に鍋をのせてお湯を沸かしたりしました。

でも朝ちょっとコーヒーを飲みたかったり、スープを飲みたかったりする時に

チャッと漬けられるシングルバーナーがほしい~~と思っています。


シングルバーナーの選び方は、まだ調べていないのですが

なんか上に乗せる鍋なりなんなりが安定する形がいいなーと思っています。





とりあえず、早くボーナス・・・




  


Posted by コジコジ一家 at 17:31Comments(8)キャンプ用品

2015年04月08日

財政難に陥る我が家

我が家は新婚時代から、年上でしっかり者の私が財布をにぎってきました。

そう。年上でしっかり者。
でも浪費家なんだった♪テヘ♪

ということに最近気がついたコジパパ。


財布はオレがにぎる!宣言。


毎固定額の中から、10000円ずつ生活費を頂き、なくなったらまたもらう生活。


なんか養ってもらってる感があって
コジパパへの感謝の気持ちが出てきたりして
いい傾向♪



さて、新年度がやってきた。
我が家は息子が幼稚園入園!

入園式に出席するために
フォーマルな服を買わねば!
産後の抜け毛でヒヨコ状態の髪の毛をどうにかせねば!

今月からは幼稚園の月謝もあるぞ!




…………………キャ キャンプ用品……………………
ほしいものいっぱいあるぞ…………………………



出費が重なりすぎて
金くれと言いにくい…………………。



どうしよう(/--)/



どうにかして小金を稼ぐ方法…………
すぐに金になる方法……………



思い付かん!!



コジコジ一家財政難でございます。。  


Posted by コジコジ一家 at 01:02Comments(6)キャンプ用品

2015年04月04日

IKEA&コストコのアウトドア用品②

前回の記事のつづき
IKEA & コストコのアウトドア用品











コストコ購入品

その2、コールマンキッズ寝袋

寝袋安くなってる~!!と思って即決^^






スペックとか良く分からないけど、400円引きの1180円(税込)に魅かれて

とりあえず息子のぶんだけ購入~



最適温度10度以上ってことは夏用なのかしら・・・?




で、とりあえず入ってみた。








・・・コジパパ・・・



それ・・・キッズ用!!! ぴったり!?






お初のコジパパ。こんな姿ですみません。




あと、LEDランタンも売ってました。
380ルーメンで2800円くらいだったかな。
でもやっぱりLEDランタンは、みなさんの評価が高いジェントスにしようと思っているので購入せず~。

テントや、ベッドマット(?)も売っていました。

ベッドマットも悩んだんだけど、まずはなしで過ごしてみようということに!



あと、購入予定なのは、テーブルと火器類かぁ。

悩むなぁ・・・



  


Posted by コジコジ一家 at 22:02Comments(6)キャンプ用品

2015年04月04日

IKEA & コストコのアウトドア用品①

最近なぜか早起きをする息子

5時半に娘に起こされて
6時半に息子に起こされて

あー眠い・・・


せっかく早く起きたので、新三郷にあるIKEAとコストコへ。

我が家からはNSPまでの距離と同じくらいです♪うふ

注*行ったこともないくせにNSPって単語を使いたいだけの私
前回の記事参照




IKEAが9時開店なのに、8時半に到着しちゃうし
息子は到着早々、早く帰りたいコールするし・・・


0歳児はずーっとエルゴの中でお昼寝してくれるから良いけど
3歳児連れてゆっくり買い物なんて、無理だわ。。



IKEAでは、時計を購入

時計・ストップウォッチ・アラーム・温度計
4つの機能がついて299円という激安っ!
7センチ四方くらいの手のひらサイズだから、キャンプに持って行っても邪魔にならないかな♪


息子にせかされて、お次はコストコへ
事前にクーポンメールを見て、欲しかったものがありました。
cap



欲しかったものGETしてきちゃいました♪



1、ポップアップオーガナイザートート

私が十数年前女子高生だった頃、みんながこぞってぺったんこにして持っていた
スクールバッグみたいな形です。
ポップアップという名前どおり、広げるとこんな形になります。

実際の大きさはこんな感じ


分かりにくいw?

3歳児が入るとちょっとキツイです。


はじめまして~

キャンプに持って行くものたくさん入れてこ~っと。


写真が多くて長くなったので、続きます・・・★

  


Posted by コジコジ一家 at 21:15Comments(4)キャンプ用品

2015年03月22日

みんなマイチェアをゲットしました★

今日もとっても暖かい一日~
こんな日にデイキャン行きたいな~♪

来週末は20度超えらしいので、デビューしちゃおうかな~行ってみようかな~行っちゃおうかな~。


さて、今日はビバホームへ★

今日は何かしら買うぞ!と意気込んで行きました。


まずはテーブルとチェアを目指します。

テーブル売り場に到着。

売っていたのはキャプテンスタッグとコールマンとロゴス。
あとは、知らないメーカーの机に4つ椅子がくっついているこれ⇓




コジパパはこれでいーじゃん!!と言ったけど
私は反対~。

だって、これオシリ痛そうだし。
娘を抱っこして座るのに座りづらいし。


やっぱり1人1つずつ!
マイチェアがほしい!!

という私の気持ちとは裏腹に・・・


コジパパは

じゃあこれ↓でいい♪ なんて言い出しました。


・・・なんか・・・

もう意見を合わせるのは無理だと思ったので

自分の好きなチェアをそれぞれ選ぶことにしました!(若干イライラ)



で、私が選んだのはこちら~

North Eagleのりんごちゃん★

30過ぎてりんごちゃん・・・大丈夫かなと思ったけど

一目ぼれしてしまいました・・・


3歳の息子のたーくんが選んだのはこれ~


なんてシンプル笑

飲み物が置けるところに魅かれたそうです。



で、最後。

問題のコジパパが選んだのはこれ。

さぁみなさんご一緒に~。

なんでっ!!


本当に一風変わった人間のコジパパ。


キャンプ場で会ったら、いじってやってください・・・




  


Posted by コジコジ一家 at 23:24Comments(18)キャンプ用品

2015年03月01日

試し張り☆ランタンで意見が割れる

意外と風が強い本日。

テントの試し張りをしました!

写真はとれなかった…


公園に行こうかと思ったんですが

※娘が寝ている隙にやりたい
※明日は初節句で義両親が来るから、準備をしなくてはならない
※さっさと組み立てて、オークションの評価をしなければならない


とゆう条件があり、庭でテント張りをすることに!

芝生の部分は狭くて張れないので
駐車場で張ることに。
もちろんペグ打ちはまた今度。


説明書通りに張ってみると、意外と簡単でした♪

コジパパなんて
「テント張ったことあるだけで、キャンプ中級者の気分だよね~♪」
なんつーお気楽人間なんだー!!



息子もテント張りがとっても楽しかったみたいて
キャンプデビューを楽しみにしてくれてます!

と、いってもまだテントさしか用意していないので、これからキャンプ用品増やしていこー!


今夫婦の意見が割れているのは
ランタンについてです。


私はガスかガソリンのランタン
理由*明るそうだから
コジパパは電池
理由*ガスとガソリンとか危なくないの…?


いつものようにコジパパの意見をねじ伏せるほど、ランタンについて詳しくないので、意見が割れています。


さぁランタンについて調べようかな!


  


Posted by コジコジ一家 at 00:08Comments(4)キャンプ用品

2015年02月27日

初めてのテント

キャンプといえばテント!!

初めてのテント!!


武蔵浦和のパワーズさんへ行ってみたり、ネットで見てみたり

*パワーズの店員さんが色々と詳しく説明してくれました~感謝★


第一の感想

え!?テントってこんな高いんすか!?
こんなにピンキリなんすか!?


一回萎える私の気持ち。


でも色々な方のブログやらを読んでいるうちに

また勝手に盛り上がる私の気持ち。


コジコジ一家のテント選びのポイントは

*人数は大人2人子ども2人

*初めてだから、それほど高い物は必要ない(金もないし)

*子どもがいるし、主のコジパパが頼りにならないので、出来るだけ簡単に設営できるものがいい

*慣れるまではオートキャンプ中心


そんな感じで選びました。


で、結局オークションで出品されていたこちらをチョイスしました~★

ロゴス LOGOS☆リンクドゥーブルFR-K-ZE というテントです。


さて、そこで明日試張りをする予定なんですが


試張りって・・・どこですればいいの!?


近所の大きな公園では、テントなんて張っている人見たことないし・・・



で、またブログを徘徊・・・


家から割と近くだと、秋ヶ瀬公園が良いスポットみたいだ!


ん~でも

娘っ子をエルゴで抱っこしながら、不器用なコジコジと2人で設営できるのか・・・

3歳児は邪魔するだけだし・・・


未知の世界ですガーン






  


Posted by コジコジ一家 at 23:55Comments(2)キャンプ用品