2015年02月27日
初めてのテント
キャンプといえばテント!!
初めてのテント!!
武蔵浦和のパワーズさんへ行ってみたり、ネットで見てみたり
*パワーズの店員さんが色々と詳しく説明してくれました~感謝★
第一の感想
え!?テントってこんな高いんすか!?
こんなにピンキリなんすか!?
一回萎える私の気持ち。
でも色々な方のブログやらを読んでいるうちに
また勝手に盛り上がる私の気持ち。
コジコジ一家のテント選びのポイントは
*人数は大人2人子ども2人
*初めてだから、それほど高い物は必要ない(金もないし)
*子どもがいるし、主のコジパパが頼りにならないので、出来るだけ簡単に設営できるものがいい
*慣れるまではオートキャンプ中心
そんな感じで選びました。
で、結局オークションで出品されていたこちらをチョイスしました~★
ロゴス LOGOS☆リンクドゥーブルFR-K-ZE というテントです。
さて、そこで明日試張りをする予定なんですが
試張りって・・・どこですればいいの!?
近所の大きな公園では、テントなんて張っている人見たことないし・・・
で、またブログを徘徊・・・
家から割と近くだと、秋ヶ瀬公園が良いスポットみたいだ!
ん~でも
娘っ子をエルゴで抱っこしながら、不器用なコジコジと2人で設営できるのか・・・
3歳児は邪魔するだけだし・・・
未知の世界です
2015年02月27日
はじめまして キャンプをする理由
こじこじ一家のご紹介
父:インドア派 都会っ子の旦那(コジパパ)
嫁が右を向けば右を向く、嫁に忠実なコジコジ一家の大黒柱。
小さなフォルムと短いけど速い足が特徴。
母:インドアだけどアウトドアに憧れる嫁(コジママ)
家族を振り回すのが大好き。ジャイアン感満載な裏の大黒柱。
大きなフォルムと大きな態度が特徴。
息子:ちょっと人見知りな長男(たーくん)
変なダンスと変な歌を愛する3歳児らしい3歳児。
どんごりみたいな目とデカい後頭部が特徴
娘:おてんばで食いしん坊な長女(さーちゃん)
0歳のうちからキャンプに連れていかれそうになっている可哀想な赤ちゃん。
三頭身と愛想笑いを振りまくのが特徴
キャンプ行こう!!と思い立ったのはつい1ヶ月前のことです。
私(コジママ)が軟弱な息子にしびれをきらし、自然の中にブチ込んでやろうと
キャンプデビューを企みはじめました。
旦那コジコジに「キャンプ行こう!」と言うと、「いいよ!」と即答。
いいよ・・・
いいよ・・・
いいよ・・・?
その後は?
そうそう。我が家はいつもそう。
旅行行こう! ⇒ いいよ!
計画私&準備私&運転私 ⇒ 着いて来るだけの旦那
子どもと変わらないじゃないか・・・
「息子を自然の中にブチ込む」という表の目的と、
コジコジ野生化計画という裏の目的を達成すべく、コジママは頑張ります
他のキャンパーさんのブログを読むと、旦那様サイドのブログが多いようですが、
どうぞ、こんなコジコジ一家をよろしくお願い致します