ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月28日

メープル那須キャンプグランド★レポ②



前回キャンプレポ①のつづきです。


今回も炭を買って持っていったのですが
買う炭を間違えるという大誤算が発生しました。

私が買ったのは、何を間違ったのか「オガ炭」
そして持参した着火剤はとっても小さいものが4つ入っているだけのチープなもの。


いつも通り、炭をつけようとしました。

今回、初めて導入したチャコスタ!!

これでもう千人力だ~~~~!!!と余裕をかましていたんですが



・・・つかない



・・・・・・・・・つかない



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つかない!!!!!!!!!!!!!!




もうやーめた。私あきらめました。
子どもがもう少し大きくなるまで炭は封印するか、炭をつける練習をするか・・・
まだ決まっていません。



さあそして、活躍したのは今回のキャンプから導入したSOTOの2バーナー

SOTO ハイパワー2バーナー【別注モデル】 ホワイト ST-N525


この子に頑張ってもらうことにしました。
その日の夕飯は土鍋でご飯(劇団にひきさん♪土鍋持参しました!!)
ジャーマンポテト


・・・
以上!!笑


もう無理はしない!!
チビたちの腹減ったコールを黙らせるのが先決!!


でもおかずは一品だったけど、土鍋ご飯が美味しくて幸せでした♪


土鍋に少しご飯を残しておいて、次の日の朝はそのままおじやにしましたよ~。
これもまた美味しかった~。自画自賛w







そしてこの日の夜事件は起きました・・・


夜雨が非常に強く降ってきました。


雨が降るといってもそんなに大した雨じゃないだろうと、何故かそう思っていたアホなコジコジ一家。


サイトの設営もいつも通り適当でした。





黄色の部分はレンタルしたコールマンのタープです。

青い部分はブルーシートです。


これを見てベテランキャンパーの皆さまならお気づきですよね。。
ベテランじゃなくても気付く!!


ブルーシートがテントからはみ出てるんです。


お察しの通り、夜中雨水が入ってきました・・・タラ~



そして雨が降るかもしれないからと、急きょレンタルしたタープ。

テント設営後にレンタルして、無理矢理張ったのできちんとペグ打ちがしっかりできてなかったんでしょうね・・・



雨が降っている中、コジパパが夜トイレに行こうとテントを出たところ



タープに激突!!


その衝撃で
ペグがすっぽ抜けてバサりました(>_<)



想像しただけで泣きそうな事態です・・・


雨の中てんやわんやのコジコジ一家でした・・・




というか雨の日のサイト設営の正解がわかりません!!!

先生!!(←誰?)教えて下さい!!




そして2日目の朝、起きてみると外のタープ下に敷きっぱなしにしていた
コールマンのレジャーシート。

一足のせてみると、ジトっ冷たい・・・


ところどころ浸水?しています・・・



よくロースタイルという言葉を目にしますが、我が家は娘っ子がいるので
レジャーシートを敷かないと無理なのです。



だって こいつ



靴はくの大嫌いなんだもん・・・


だからロースタイルというか、お座敷スタイルです。

その要のレジャーシートが浸水・・・


最悪です!!!




2日目もシトシト霧雨が続きます。

でもそんな中でも那須どうぶつ王国にいったり、ペニーレインに行ったり




結構楽しく過ごしました♪



この日の夕飯は、持参したコストコで売っているチーズフォンデュを温めて
ブロッコリーとミニトマトとウインナーをフォンデュしました。

主食はコジパパが好きな焼うどん。


以上!!



簡単すぎ~。でも満足でした♪



2日目は夕方から雨がやんで、夜もゆっくり過ごせました。


3日目は



キラリ快晴~☆



メープル那須内にあるじゃぶじゃぶ池!!

2日間、前を通り過ぎるだけで遊べなかったから
思いっきり入りました!!!







でも無情にも11時のチェックアウトがやってきて・・・帰宅・・・ではなく

チェックアウト後に那須塩原のほうにある千本松牧場へ!!
こちらも入場&駐車場無料でーす!!

でも中でお金かかりますw笑



しこたま遊んで、やっと帰宅しました♪

遊び過ぎて次の日息子が熱を出したのはご愛嬌~笑




今回のキャンプでも反省点がたーくさん!!

でもコジパパとあーだこーだ話しているのも楽しかったな~と久々に夫婦円満で帰ってきましたww









































  


Posted by コジコジ一家 at 17:32Comments(14)キャンプレポ

2015年08月28日

メープル那須キャンプグランド★レポ①

先週末、メープル那須キャンプグランド

初めての2泊キャンプをしてきましたよ~!



場内の様子


初キャンプは群馬県の赤城山オートキャンプ場
2回目は那須高原アパルカ

そして3回目がこちらのメープル那須です♪



2泊3日、子どもの遊びに思いっきり付き合うこと が目的だったので
こんな予定でいきました。
もし子連れで那須にお出かけの際は参考になさって下さい~w


1日目 
9時~12時 箱の森プレーパークで遊ぶ

*箱の森プレーパーク*
入場料&駐車場ともに無料のとっても良心的な遊び場
詳しくはHPを見れば分かるんですが、我が家のおススメは”渓流遊び場”です。

この日は気温が高くなかったせいか、それほど混んでおらず最高の遊び場でした!





少し滝のようになっている場所もあったりして、小学生の大きな子たちはそっちで遊んでいましたね~。



ここで遊んだ後は昼食です。
場内には食事をする場所もあるにはあるんですが、軽食といった感じであまり種類はありませんでした。

蕎麦やさんで昼食をとりつつ、キャンプ場にむかいます。

この時はまだ晴れ!気持ちいいね~なんて言いながら。
だいたい箱の森プレーパークからキャンプ場近くのスーパーダイユーまで30キロでした。

この辺のキャンプ場に泊まる人には、スーパーダイユーは有名店なのかな?
とっても混んでいて、駐車場は満車!
周辺の道(交差点)とっても混んでいました。

でもこのスーパー、前回も利用したんですが
とっても清潔感のある授乳室があるんです♪





まーキャンプ場に授乳中の子どもを連れてキャンプに行く家庭はそんなに多くないと思いますが
我が家にとってはとっても嬉しいスペースですね~。


そこで食材を買って、メープル那須キャンプグランドへ~

そしてこの後に雨との戦いがおとずれるとは知る由もなく・・・


自分たちのサイトについたころ、あれ?なんか雲行きがあやしくね?と・・・

急いでテントを張ることに!!



さて、子連れ&ベビ連れキャンパーのみなさん

テント設営の時、お子ちゃまはどうしてますか?

4歳の上の子は1人で遊んでいたり、お手伝いをしたりするようになりましたが
問題は1歳の娘っ子です。。

まだヨチヨチしているさーちゃん

となると選択肢は①抱っこ紐でおんぶ ②ベビーカーにしばりつける ③レジャーシートの上に放置


前の2回のキャンプでは完全に抱っこ紐だったんですが、
ここ数ヶ月でさーちゃんの自己主張というか・・・姫っぷり がすごくて・・・

おんぶすれば荒川静香なみのイナバウワーで抵抗し
ベビーカーにしばりつけておこうものなら、ベビーカーごとぶった押しかねない。。


というわけで③を選択。
ぎりぎりまでレジャーシートの上に放置することにしました
シートの周りに持参した砂場道具を並べて、遊んでろ~と念じながらテントの設営に取り掛かりました。


テントの設営も旦那とあうんの呼吸でできるようになってきていて
イライラすることもなくなりましたw笑




さぁこの日の夜・・・我が家初の事件が起こります・・・
雨が降った時のことを考えて設営しないとダメですねぇ・・・ガーン



長くなったので続くきます!


































  


Posted by コジコジ一家 at 15:09Comments(6)キャンプレポ

2015年08月06日

忙しすぎる夏の準備・・・トホホ

夏に大きな予定がありすぎて、ブログを書く暇も見る暇もありましぇーーん(>_<)


でも元気です!!!!!


みんな元気です!!!!!



あ、前回の記事


から1週間後



また当たりました。



駅前の商店街で、息子がガラガラ~と福引を1回まわしたら



かんかんかーーーーーん




2等




ディズニーペアチケット!!!!!!!!!





こんなことって・・・ある!?




私は初体験です。。



夏、頑張ってのりきります!!!


ちなみに8月22日~24日まで、メープル那須に出撃します♪
現地でご一緒になる方いないかな~。


まぁ・・・
夏の最終予定なので、私ぐったりしてそうですが・・・(-_-)


















  


Posted by コジコジ一家 at 22:45Comments(10)